矯正治療|岩手県盛岡市の歯科・矯正歯科・インプラントならうしぶくろ歯科医院

ご予約
お問い合わせ

矯正歯科

矯正無料相談実施中! Free consultation

矯正無料相談実施中!

「治療費はどのくらいかかる?」「治療は痛い?」「子どもの矯正はいつから始めるべき?」など、矯正治療に対する疑問や不安はありませんか?
どのような質問にも丁寧にお答えしますので、ぜひお気軽にうしぶくろ歯科医院の無料相談をご利用ください。

歯並びを治して健康で美しい口元に Healthy and beautiful mouth

歯並びを治して健康で美しい口元に

人の顔の印象は、口元の状態によって大きく左右されます。なぜなら、口が表情をつくるうえで重要な役割を果たすからです。とくに笑顔が魅力的かどうかは、歯の印象で決まるといっても過言ではありません。
矯正治療で歯並びや噛み合わせが整うと、ぐっと笑顔の魅力がアップします。
そして、口元のコンプレックスが解消されると、自信がもてるようになったり、コミュニケーションが積極的にとれるようになったりと、心理面で多くのポジティブな変化が期待できます。
また、歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが下がり、口臭も発生しにくくなります。
当院では、健康で美しい口元を目指し、患者さま一人ひとりに寄り添った矯正治療をご提供します。

不正咬合を放置すると Malocclusion

不正咬合を放置すると

「歯と歯が重なり合って生えている」「上下の歯が噛み合っていない」など、歯並びや噛み合わせが乱れている状態を「不正咬合」といいます。
不正咬合の弊害は、見た目の印象を悪くしてしまうことだけではありません。
まず、歯並びが悪いと歯ブラシが届かない部分ができやすく、虫歯や歯周病、口臭のリスクが高まります。
さらに、噛み合わせが悪いと十分に食べ物を噛めないだけでなく、口周りの筋肉のバランスが乱れることで、顎関節症や肩こり・頭痛・腰痛などの体の不調を引き起こすこともあります。
口だけでなく全身の健康のためにも、不正咬合が気になる場合は一度ご相談ください。

当院の矯正治療 Orthodontic

目立たない表側矯正

目立たない表側矯正

「矯正治療」というとイメージされる、歯の表側に金属製の矯正装置をつける治療を、「表側矯正」といいます。
表側矯正では、歯にブラケットとよばれる金属製の装置を接着し、その中央にワイヤーを挟んで引っ張ることで、しっかりと歯を動かします。
さまざまな臨床実績があり、幅広い症例に対応できる点が表側矯正のメリットですが、装置が金属製で歯の表側につけると目立ってしまう点がデメリットでもあります。
当院では、目立つ装置に抵抗がある方には、白色などの歯に馴染む色の目立ちにくいブラケットを使用した表側矯正もご選択いただけます。

表側矯正の特長

1.幅広い症例に対応できる

表側矯正は歴史のある矯正治療で多様な臨床実績があるため、歯をよりスムーズに移動させられます。ほかの矯正装置では治療できないケースでも治療できる可能性が高く、幅広い症例に対応できます。

2.発音を妨げにくい

発音には舌の動きが大きく関連します。歯の裏側に装置をつける舌側矯正では、舌先が装置に接触することで発音が妨げられることがありますが、表側矯正なら発音への影響はほとんどありません。

3.目で確認しながら清掃できる

矯正治療中は、矯正装置に食べ物が引っかかったり、歯とのすき間に汚れがつきやすかったりするため、歯磨きによる清掃がより重要になります。表側矯正なら装置が見えやすいため、鏡を見て確認しながらしっかりと清掃できます。

4.舌側矯正より治療費を抑えられる

舌側矯正の場合、歯に接着するブラケットをオーダーメイドで作製する必要があるため、どうしても治療費は高額になりますが、表側矯正なら既製品のブラケットを使用できるため、舌側矯正よりも治療費を抑えられます。

歯科矯正用アンカースクリューを利用した治療

歯科矯正用アンカースクリューを利用した治療

表側矯正に加えて「矯正用アンカースクリュー」を使用することで、より効率的に歯を移動させられます。
矯正用アンカースクリューは、直径1~2mm、長さ6~10mmほどの小さなネジで、顎骨に固定して歯を移動させるときの支点として使用します。
矯正用アンカースクリューを支点とすると、これまで表側矯正だけでは難しかった方向への歯の移動が可能になり、抜歯の回避や治療期間の短縮などが期待できます。
なお、矯正用アンカースクリューの素材は、チタンという骨折の接合や人工関節などにも使用される生体との親和性に優れた金属なので、人体に悪影響を及ぼす心配はありません。

歯科矯正用アンカースクリューを利用した治療の特長

1.抜歯の可能性が低くなる

歯科矯正用アンカースクリューを利用すると、表側矯正の装置だけでは難しかった奥歯の後方移動が可能となります。歯並びを整えるための十分なスペースを確保できることになるため、抜歯せずにすむ可能性が高まります。

2.治療期間の短縮が期待できる

表側矯正では患者さまの歯を歯の移動の支点にするため、移動させたい歯と支点となる歯の両方が動いてしまい、それを整えるための時間も必要でした。
歯科矯正用アンカースクリューを利用すれば、移動させたい歯だけを動かせるため、治療期間の短縮が期待できます。

3.外科手術を回避できる可能性が高まる

重度の受け口や開咬など、従来は外科手術を併用した矯正治療が選択されるようなケースでも、矯正用アンカースクリューを使って効率的に歯を動かすことで、外科手術を行なわずに治療できる可能性が高まります。

4.ヘッドギアを使用せずに歯を後方へ移動できる

上顎前突(出っ歯)など、噛み合わせの状態によってはヘッドギアのような大きな装置をつける必要がありますが、矯正用アンカースクリューを使用すれば、しっかりと歯を後方へ移動できるため、ヘッドギアを使用しなくても治療結果を得られます。

成人矯正 Adult Orthodontics

成人矯正

「矯正治療は子どものときに受けるもの」というイメージをおもちの方もいらっしゃいますが、大人になってから矯正治療を受けたとしても「遅すぎる」ということはありません。歯と歯肉が健康であれば、たとえどんなに年齢を重ねていたとしても矯正治療を受けられます。
子どものころから口元にコンプレックスをいだいている方、噛み合わせが悪くてしっかりと噛めないという方も、これからの生活をより豊かにするために、矯正治療を始めてみませんか?

大人になって矯正治療をするメリット

・口周りのフェイスラインが整う

矯正治療を受けて歯並びや噛み合わせが適切な状態になると、口周りの筋肉のバランスが整うため、表情が豊かになるうえに、たるみが解消されてフェイスラインがシャープになることがあります。また、横顔のバランスが整うことも期待できます。

・口元に自信がもてるようになる

歯並びが悪いことがコンプレックスで、笑うときに口を手で隠していたような方も、矯正治療を受けることで口元に自信がもてるようになり、自然な笑顔が増えてコミュニケーションに積極的になれる傾向にあります。

・しっかりと噛めるようになる

噛み合わせが適切な状態になると、食べ物をしっかりと噛み切れるため、胃腸への負担を軽減できます。また、噛み合わせの不良が原因となっていた顎関節症や肩こりなどの体の不調が改善されることもあります。

・虫歯や歯周病のリスクが下がる

歯と歯が重なっている歯並びの場合、歯ブラシが届きにくい部分があるため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。しかし、矯正治療で歯並びがきれいに整うと、歯ブラシですみずみまで磨けるようになるため、虫歯や歯周病のリスクが低くなります。

小児矯正 Pediatric Orthodontics

小児矯正

小児期から始める矯正治療では、歯列の土台となる顎の成長をコントロールしながら永久歯が適切な位置に生えるように誘導していきます。
矯正治療によって顎の適切な発達を促せると、抜歯せずに歯並びを整えられる可能性が高まるほか、成長過程での顎の変形や輪郭のゆがみを防げます。
また、早期に口元の見た目を整えられると、外見がコンプレックスとなりにくく、お子さまの心の健康にとってもよい影響を与えられます。
歯並びや噛み合わせは一生の問題となるため、お子さまの口元が気になるようでしたら、お早めにご相談ください。

子どものころから矯正治療を始めるメリット

・顎の成長をコントロールできる

顎の成長をコントロールすることで、永久歯がきれいに並ぶための土台づくりができるほか、上下の顎のバランスも整えられます。また、顎の変形や輪郭のゆがみも防ぎ、フェイスラインも整えられます。

・抜歯の可能性が低くなる

顎の成長を促進したり歯列の幅を拡げたりすることによってスペースを確保できるため、永久歯が生えそろったあとも矯正治療が必要となった場合も、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。

・虫歯リスクが下がる

歯と歯が重なりあうような歯並びでは歯ブラシが届かない場所ができてしまいますが、歯並びが整うと、歯ブラシで歯垢をすみずみまで取り除けるようになるため、治療前より虫歯リスクを下げられます。

・不正咬合の原因となる癖を改善できる

小児矯正では、歯並びや噛み合わせを整えるとともに指しゃぶりや口呼吸などの不正咬合の原因となる癖を改善できます。これによって治療後も後戻りがしにくいうえに、お子さまの口や顎の適切な発達を促せます。

小児矯正の詳細は、「小児歯科」ページの「小児矯正」をご覧ください。

小児矯正へ
矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生えそろっている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)生えそろう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生えそろった後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

歯科矯正用アンカースクリューによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

・基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・骨と化学的な結合をしないため、患者さまの骨の状態や口腔衛生状態によっては脱落することがあります。
・脱落した場合は再埋入を行なうことがあります。脱落部分の骨の穴が回復するまで数ヵ月の時間を要するため、別の部分に埋め込むことがあります。
・歯科矯正用アンカースクリューは骨に埋まっていますが、その頭部は歯肉の外にあるため、ケアを怠ると骨に感染することがあります。
・歯科矯正用アンカースクリューは歯根の間に埋入されることが多いため、埋入時に歯根を傷つけることがあります。

019-647-8668 9:00〜12:30/14:00〜18:00
[休診日]水曜・日曜・祝日