セラミックによる治療 Ceramics
セラミックによる治療とは
詰め物や被せ物の補綴(ほてつ)物で歯を修復する場合、保険診療では金属や歯科用レジン製のものを使用します。保険診療の補綴物は、機能面の回復はできるものの、目立ったり変色しやすかったりと、審美面の回復はあまり期待できません。
補綴物の見た目の美しさにこだわりたいという方には、自費診療で選択できるセラミック製の補綴物による治療がおすすめです。
セラミックは、天然歯に近い色調と質感を再現できる素材なので、天然歯と見分けがつかないほど自然で美しい見た目に修復できます。
また、虫歯治療などの歯の修復だけでなく、すきっ歯などの軽微な歯並びの乱れを改善したい場合や、歯の形を整えたい場合なども、セラミック製の補綴物を使用して見た目を整えられます。
銀歯のデメリットについて
銀歯とよばれる保険診療で使用される金属製の補綴物は、強度に優れているものの、口を開けたときに金属独特のギラギラ感が目立ってしまい、口元の清潔感を損なってしまいます。
また、銀歯はセメントを使って歯に装着していますが、経年によってセメントが溶け出したり銀歯自体が劣化したりすることで、歯との接着部にすき間ができやすくなります。このすき間から虫歯の原因菌が入り込むと、銀歯の内側で虫歯が再発してしまう可能性があります。
さらに、銀歯を使用し続けると金属イオンが溶け出し、歯肉に沈着して歯肉が黒ずんだり、金属アレルギーを発症したりするリスクもあります。
歯科技工士とセレック(CAD/CAM装置)が作る補綴(ほてつ)物の違い
セラミック製の補綴物は、歯科技工士が作製する場合と、セレックとよばれるCAD/CAM装置で作製する場合があります。
当院では、院内に熟練の技術をもつ歯科技工士が常駐しており、患者さまの口を歯科技工士が直接確認し、患者さまと相談しながらオーダーメイドで補綴物を作製します。患者さまのご要望に合わせて細やかな調整が可能なので、時間はかかるものの色調の再現性と適合性に優れた質の良い補綴物に仕上げられます。
一方、セレック(CAD/CAM装置)を使用する場合は、CAD/CAMという機械でセラミックのブロックを削り出して補綴物を作製します。機械なので細やかな調整はむずかしく、仕上がりは歯科技工士が作製したものよりは劣ります。
ただし、セレック(CAD/CAM装置)を使用すると、短時間で補綴物を作製できるうえに治療費も抑えられるというメリットがあります。
どちらの補綴物にもメリット・デメリットがあるため、当院では患者さまのご要望により適したほうをご選択いただけるようにしています。
当院の補綴(ほてつ)物に対するこだわり
信頼の院内技工士が作製
当院の補綴物は、長年勤務している腕のよい歯科技工士が一つひとつ丁寧に作製しています。院内に歯科技工士がいると、歯科医師と密に連携をとりながら細部にわたって確認と調整ができるため、補綴物の質が高まります。
また、外部の技工所に発注するよりも治療期間を短縮できますし、患者さまのご都合でお急ぎの場合も迅速に対応できます。
さらに、万が一補綴物にトラブルが起きたとしても、ご来院いただければすぐに対応できますので、治療後も安心です。
歯科技工士の立ち会い
当院では、歯科技工士が診療に立ち会い、患者さまの口内を直接確認させていただきます。歯科医師が書いた書面から患者さまのお口の状態を想像するのではなく、患者さまの噛み合わせや歯の色などを実際に目で見て確認することで、より患者さまに合った補綴物を作製できます。
また、患者さまのご要望も歯科技工士がお聞きしますので、ご要望がしっかり反映された納得の仕上がりが期待できます。
最終的な補綴物の調整の際も、その場ですぐに対応できるため、時間的なロスもありません。
セレックにも対応
セレック(CAD/CAM装置)を使用する場合は、補綴物の設計をコンピューター上で行ない、そのデータをもとに専用マシンでセラミックブロックを削り出して補綴物を作製します。
仕上がりの美しさは歯科技工士が作製したものには及びませんが、歯科技工士が作製するよりも短い時間で補綴物を作製し、すぐにお口にセットできます。
できるだけ早く治療したい方や、治療費を抑えたいという方など、患者さまのご要望によってはセレック(CAD/CAM装置)による治療もご選択いただけます。
詰め物・被せ物の種類 Type
大きい被せ物(クラウン)
メタルボンド
金属製のフレームにセラミックを焼きつけて作製する被せ物です。セラミック製の表面は、患者さま一人ひとりの歯の色に合うように調整するため、周囲の歯の色になじむ自然な仕上がりになります。また、内側のフレームが金属なため、丈夫で壊れにくく、幅広い部位で使用できます。
ただし、金属を使用している分、透明感や明るさにはやや劣るほか、使用する金属によっては、金属イオンが溶け出すことで歯肉の黒ずみや金属アレルギーが起こる場合があります。
ハイブリッドレジン前装冠
金属製のフレームにハイブリッドレジンを貼り付けて作製する被せ物です。ハイブリッドレジンは、歯科用レジン(プラスチック)に超微粒子のセラミックを混ぜ合わせた素材で、歯科用レジンとセラミックの両方の特性をもっています。自然な色調を再現できるうえにセラミックほど硬すぎないため、周囲の歯を傷つけにくいというメリットがあります。内側が金属なので強度にも優れています。ただし、金属を使用するため、歯肉の黒ずみや金属アレルギーのリスクはあります。
セラミック
内側のフレームもすべてセラミックで作製される被せ物です。金属を一切使用しないため、光の透過性に優れ、美しい色調を再現できます。長期間使用してもほとんど変色せず、天然歯のような美しさを保ちます。金属を使用した被せ物のように歯肉の黒ずみの心配もなく、より美しい見た目を求める方に適しています。
硬い素材なので、すり減りにくいですが、衝撃を受けると割れることがあるため、力がかかりやすい奥歯にはあまり向いていません。
ジルコニア
ジルコニア製のフレームにセラミックを焼きつけて作製する被せ物です。ジルコニアは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、「白いメタル」といわれるほど強度に優れています。セラミックのみの被せ物より割れにくく、奥歯の治療やブリッジ治療など幅広い症例に対応できます。
透明感など審美性はすべてセラミックで作製した被せ物よりやや劣るものの、白く自然な色調を再現できます。金属を使用しないので歯肉の黒ずみの心配はなく、金属アレルギーの方でも使用できます。
小さい詰め物(インレー)
セレックインレー
セレック(CAD/CAM装置)を使用して作製するセラミック製の詰め物です。コンピューター上で詰め物の設計を行ない、そのデータをもとに専用のマシンでセラミックブロックを削り出して作製します。
仕上がりの質は歯科技工士が作製するものよりも劣りますが、コンピューターとマシンを使って作製するため、短時間かつ低価格で治療できます。
セラミック
歯科技工士が作製するセラミック製の詰め物です。天然歯に近い色調と透明感を再現できるため、天然歯との境目がわからないほど自然な仕上がりになります。セラミックは水分を吸収しない素材なので長期間使用しても変色せず、美しい白さを保てます。また、歯科用レジン製の詰め物のようにすり減る心配がなく、歯垢も付着しにくいので、虫歯リスクも下げられます。
純金
純金製の詰め物です。金色なので目立ってしまう点がデメリットではありますが、やわらかい金属なので加工しやすく、歯との適合性を高められます。歯との間にすき間ができにくく、虫歯の再発リスクを下げられるうえに、腐食にも強いため、長期間にわたって使用できます。
また、天然歯に近いやわらかさがあり、噛み合う歯に負担をかけないため、奥歯の治療に適しています。
ハイブリッドセレック
セレック(CAD/CAM装置)を使用して作製するハイブリッドレジン製の詰め物です。ハイブリッドレジンはセラミックよりも歯科用レジンが混ざっている分、材料費を抑えられるほか、コンピューター制御で作製するため、治療費も抑えられます。
プラスチックである歯科用レジンの特性でセラミックよりも変色しやすいものの、自然な白さと天然歯に近い硬さを再現できます。
ハイブリッドレジン
歯科技工士が作製するハイブリッドレジン製の詰め物です。ハイブリッドレジンはセラミックよりもやわらかい素材で、周囲の歯に与えるダメージを軽減できます。セラミックよりも変色しやすく、すり減りやすいですが、周囲の歯に合わせた色調に仕上げることで、審美性を高められます。また、セラミック製の詰め物より低価格で治療できます。
ホワイトニング Whitening
「白い歯」で、美しい口元に
ワインやコーヒーによる歯の着色や、年齢を重ねることによる歯の黄ばみ、気になっていませんか?
歯の色がくすんでいると、どうしても清潔感や若々しさが損なわれてしまいがちです。
当院では、手軽に歯を白くできる方法として「ホワイトニング」をおすすめしています。
ホワイトニングでは、歯を削るなどの処置は必要なく、薬剤を歯に塗布するだけで歯を白くできます。
歯が白くなると、口元だけでなくお顔全体の美しさもアップします。ぜひ美容やエイジングケアの一環としてホワイトニングをご検討ください。
当院でご提供するホワイトニングには「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」
「デュアルホワイトニング」の3つの方法があり、患者さまのご要望とライフスタイルに適した方法をご選択いただけます。
ホワイトニングの種類
ホームホワイトニング
ご自宅などで患者さまの好きな時間に行なえるホワイトニング方法です。オーダーメイドで作製したマウストレーにホームホワイトニング用の薬剤を注入し、一定時間装着していただくことで、歯を漂白します。ホームホワイトニング用の薬剤は濃度が低いので、効果が実感できるまで時間がかかりますが、白さが持続しやすく、光沢のある仕上がりになります。
即効性よりも持続性を求める方や、通院して施術を受けるより自分のペースで歯を白くしたい方におすすめです。
オフィスホワイトニング
歯科医院で施術を受けたいただくホワイトニング方法です。歯科医院だから取り扱うことのできる高濃度のホワイトニング用の薬剤を歯に塗布し、専用の光を照射することで色素を分解して歯を白くします。
即効性があり、一度の施術で効果を実感できる場合もあります。一回目で効果を時間できなかった場合は、目標の白さになるまで通院いただきます。
できるだけ早く白くしたい方や、ムラのないきれいな仕上がりを求める方におすすめです。
デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用するホワイトニング方法です。オフィスホワイトニングで一気に歯を白くしたあと、ご自宅でホームホワイトニングを継続することで、よりホワイトニング効果が高められます。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングを単体で行なうよりも手間も費用もかかりますが、即効性だけでなく持続性も期待できるので、より質の良いホワイトニングを求める方におすすめです。
・審美性と機能性を重視する場合は自費診療(保険適用外)の材料を使うため、治療費は保険診療よりも高額になります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・審美的歯科治療を行なう前に、根管治療や被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
・セラミック製の詰め物・被せ物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。
・加齢による歯肉退縮により補綴物の審美性が失われた場合、再治療が必要なことがあります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、CAD/CAMによりセラミック製の補綴物を作製する工程で使用する機器となります。
・この機器を使って行なう補綴物の作製は、部位や材料によって自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・この機器を使って作製する補綴物についてのリスク・副作用は、「詰め物・被せ物、セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用」をご確認ください。
・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
・色の白さの度合いには、個人差があります。
・ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
・ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。
・ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
・ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
・ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
・ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
・詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
・入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
・被せ物を装着している歯には適用できません。
・歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
・抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
・「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
・薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。